患者さんからの質問と答え
私の状況でMISは可能でしょうか?
Mさん 44歳
私は先天性股関節脱臼で、小学校入学までに8回手術を受けていると家族から聞いています。
長男を帝王切開で出産後、変形性股関節症と診断され、障害者4級の認定を受けました。
左ひざの軟骨も減っており変形しています。左右の足の長さが大きく違います。自覚は右が短いですが、レントゲンでは、左が短い。
現在、県内の病院で痛みがひどくなったときのみ受診しています。
そちらの先生からは私の股関節の形に合う人工関節を捜す事がまず大変であり、年齢等様々なリスクを考えると手術時期は極力遅くするべきと、アドバイスを受けています。
まず、 (1)私の状況でMISは可能でしょうか?
(2)現在かかっている病院とのデータ等の連係は可能でしょうか?
(3)セカンドオピニオンは可能でしょうか?
(4)費用、入院期間はどのくらいでしょうか?
宜しくお願い致します。
質問の答え Answer
(1)私の状況でMISは可能でしょうか?
複数回の手術をして、傷の問題がありますので、おそらくMISは難しいと思われます。骨盤の形態もかなり変わっているとのことですから、MIS云々よりもきちんとした手術を行うことのほうが大事でしょう。本当に手術をしなくてはならなくなれば、レントゲンだけでなく、CTも必要になると思われます。
(2)現在かかっている病院とのデータ等の連係は可能でしょうか?
現在かかっておられる病院で紹介状を書いていただく際に、レントゲンも経時的に撮ったものを借りてもって行きたいといえば、貸して貰えると思います。
(3)セカンドオピニオンは可能でしょうか?
私の外来に来てくだされば、私なりの意見はいたします。
(4)費用、入院期間はどのくらいでしょうか?
費用はどこでも一緒です。4級があれば、更生医療がおそらく使えますので、その際は3週入院で15万程度までにおさまるでしょう。通常のTHAでも4週間もあれば退院は十分可能と考えますが、例えば骨切りをしなおしするなどの手間がかかるようであれば、今でも3ヶ月ほど入院していただくことはあります。当然、このような場合は、当院でするよりは、現在の病院でしていただくほうが、Mさんにとってメリットがあると思われます。